山梨(西部)

江井ヶ嶋酒造(株)/シャルマンワイン会員

シャルマンワインは冷涼な郷、南アルプスの麓でヨーロッパ系ワイン専用ブドウを自社農園で45年間、栽培からワイン熟成まで、本格熟成ヴィンテージワインに取り組んで いる栽培醸造ワイナリー(ドメイヌ)です。南アルプスの麓、冷涼な素晴らしい環境条件のもと、ワイン専用のヨーロッパ系ぶどうを栽培し、シャトーシャルマン、シャルマン、更に特別限定のヴィンテージワインを作り、販売しています。
(株)小笠原ファーム会員
(株)カサ・ピノ・ジャパン会員
(株)Creation farm会員

当社は2023年にワイナリー竣工、醸造を開始したばかりの新しいワイナリーです。「美味しい、楽しい、嬉しい」を合言葉に、仲間が集いより美味しいワインが造れるよう前進していきたいと思っています。主要品種はマスカット・ベーリーAと甲州で、ブドウ栽培から醸造まで自社にて一貫した生産体制をとっています。
(株)甲府ワインポート/ドメーヌ・久会員
(株)サドヤ会員

サドヤは山梨の風土の中で、いかにして特徴あるワインを造るか、ひたすら研究を続けてまいりました。昭和初期、すでにフランス産品種の栽培に成功し、カベルネ・ソーヴィニヨンとセミヨンによる「シャトーブリヤン」の赤白を世に送り出すことができました。お陰様で国内ばかりでなく海外からも高い評価を頂いておりますが、より高い品質を求めて今もフランス各地を巡り、研究を続けております。 また、1989年には南仏プロヴァンスに50ヘクタールの農場を取得し、ローカルな品種の中から特徴あるものを選び、新植・植え替えをしています。地名から名付けられたシャトーレアルドール(Ch.Real d'or金の川)がネーミングされております。 見学コースは、地下貯蔵庫、ブドウ品種、ワイン醸造に関する資料、ワイングラス等のコレクションを展示 しています。見学は完全予約制です。前日までに御予約ください。見学人数は、1名から15名程でお願いいたします。
サントリー(株) 登美の丘ワイナリー会員

ぶどう栽培に適した恵まれた気候・風土のもと、広大な自家ぶどう畑を活かし、土づくりから栽培・醸造・瓶詰めまでを一貫しておこなう登美の丘ワイナリー。 ワインづくりへのこだわりを体感できる見学ツアーやセミナーだけでなく、ワインショップなど、楽しみかたがいっぱいです。 営業時間 9:30~17:00(最終入場16:30) 休業日 火・水曜日 ※8月~11月は水曜日のみ 休業期間 1月~3月下旬
(株)シャトレーゼベルフォーレワイナリー会員

ベルフォーレワイナリーは、日本一の葡萄とワインの産地である山梨県の茅ヶ岳南麓に広がる旧双葉町にあり、前方に雄大な南アルプス連峰、西方には八ヶ岳を望む素晴らしい環境のなかにあります。ワイン工場の見学とワインの試飲はもちろん、ワインに合うオリジナルチーズや手作りチーズケーキの試食もお楽しみ頂けます。ワインの歴史を辿るローマンガラス美術館を併設し、ワインが日本に伝来するまでの壮大なロマンの映像と古代ローマ時代に使用されたローマンガラスの数々をご覧頂けます。(美術館は有料となります。)定休日:年末年始
(株)ショープル/ドメーヌヒデ会員

赤ワイン造りにこだわり、ベリーAを中心に南アルプス産のワインを醸造している。禁断の造りセニエを探求し、精葡歩合(果汁を取り除いた残りの果肉割合)は、日本酒の大吟醸なみの50%以上に達する赤ワインもある。年間生産量は約8,000本のマイクロワイナリー。
信玄ワイン(株)会員
(株)スプリングワイン会員
ドメーヌ・ド・ラ・アケノ・ヴェニュス会員
ドメーヌ茅ヶ岳会員

山梨県韮崎市の茅ヶ岳南麓にて、生食の巨峰・ピオーネ・シャインマスカットと醸造のマスカットベーリーA・甲州を栽培しています。 「韮崎のブドウは評価が高く、地元で付加価値を高めたワインを醸造したい」、「恵まれた環境をワイン造りに生かしたい」と思いワイナリーを起業しました。 完熟のマスカットベーリーAと甲州を醸造します。 我々のワインの魅力を多くの人に知ってもらい、飲んで貰いたいと思っています。
(有)ボーペイサージュ会員
(株)宮入バルブ製作所/御勅使川ワイナリー会員
楽園葡萄酒醸造場会員
敷島醸造(株)/敷島ワイナリー会員

葡萄生産者として長年果実を栽培、出荷していたが昭和60年甲府税務署の酒類製造免許を受けワイン醸造を開始。標高600mに位置する自社畑で栽培収穫された葡萄でワインを造っています。 定休日 なし(1月~2月は日祝休み)、年末年始